1.購入方法 |  △自動券売機(一例)
『IluCa対応』の自動券売機或いは駅やバスの営業所などの窓口にてご購入いただけます。販売価格は2000円で、そのうち500円はデポジット(預かり金)となり、残額の1500円が最初のご利用額となります。 |
2,使用方法 | 鉄道でのご利用の場合 |
  IluCa対応の自動改札機をご利用ください。カードを『IC』と表示された部分にタッチして通れます。 チャージされている金額が乗車料金に対して不足している場合は通れません。その際には一定金額を補充したうえで再度、改札機をお通りの上で清算してください。 (詳しくは『料金補充(チャージ)』参照) |
バスでご利用の場合 |
□乗車時
   カードリーダーの読み取り部分にカードをタッチしてください。
  カードを差し込むタイプのカードリーダーを搭載しているバスもございます。
□降車時
  運賃箱に付設のカードリーダーにカードをタッチしてください。
*チャージされている金額が不足している場合はブザーが鳴ったうえで不足金額が表示されます。その金額分については現金でお支払いいただくか、料金をチャージしたうえでご精算ください。 (詳しくは『料金補充(チャージ)』参照)
その際には、後のお客様を先にお通しくださいますようご協力をお願いいたします。 |
店舗などでご利用の場合 |
店舗等:お支払い時に、レジのICセンサーにカードをタッチしてください。チャージされている金額が不足している場合はブザーが鳴ったうえで不足金額が表示されます。その金額分については現金でお支払いいただくか、料金をチャージしたうえで精算してください。 (詳しくは『料金補充(チャージ)』参照) 船舶などは対応機がございませんので窓口でご提示ください。 |
料金補充 (チャージ)
|   ▲ICカードチャージ機▲ IC乗車券取扱店,もしくは駅のIluCa対応の自動券売機等で、 料金を補充してください。(最高70000円までです。) |
払い戻し
| 最寄のIluCa取り扱い窓口まで直接お越しください。ご利用残高とデポジット(500円)をお返しいたします。尚、この手続きには手数料が発生いたしますのでご了承ください。 |